先週、休みを利用して熊本県玉名市にいる先輩のところへ遊びに行ってきました。
2年前に大樹園での修行をあけて、現在は玉名で樹心園という盆栽園を営んでいます。
おもにラーメンを食べに連れて行ってもらうことが目的でしたが、思わぬ収穫が!!
たまたま先輩のお客様のところに寄ることになったのですが、そこで「これもういらないからあげるよ。」と、なんと3本も木を頂いてしまいました。
本当は先輩が頂いたものですが、「針金かけなどの練習用に持っていきなよ。」とありがたいお言葉をいただきそのまま頂戴させていただきました。
さっそくそのうちのひとつを手入れしてみました。
戴いてきたときの姿。
針金をほどき古葉取り後、不要な枝を3ヶ所落としました。
自分で針金かけを行い、仕上がった姿。
親方に手直しをしていただいた最終形。
~感想~
「めちゃめちゃ難しい!!!」
この一言に尽きます。
これだけじゃなんなんで真面目に書きますと、
まずどんな樹形にしようか?これを考えるのが1番難しい。
正面すら決められず親方にヒントを頂いたのですが、結局決まらずすべてご指導いただきました。
まず手始めに3本不要な枝を落としたのですが、その判断の素早さと潔よさに圧倒されました。
そして落とした後は手品でも見ていたかのように、それだけで少し見られる姿に変わっていてさらに驚き。
そこからは園内にある樹を参考にしながら針金をかけて行きましたがこれもまた難しいですね…。
途中2,3ヶ所枝が折れたり、葉を巻きこんだり、針金の長さが足りなかったり、交差したり、巻きなおしたり……
サイズ的には小さめで、枝も少なめなやりやすそうな樹を選んだつもりでしたが、構想から完成まで6時間もの時間を使ってしまいました。
しかもいまひとつしっくりこない。・・でも何をどうしたらいいのかさっぱり?
親方による手直し後はいろいろともやもやが解消されスッキリしました。
いろいろとコツやポイント等も教えていただいたので、2本目はもっといい出来を目指して頑張ります。
近々そちらもアップしますのでよろしければご覧ください。