旧ブログ

旧ブログ
松竹梅講習会

毎年恒例の松竹梅講習会です。今年も個性溢れる作品が出来上がりました。

続きを読む
旧ブログ
Before&After

藪椿です。太幹で振りが良く迫力のある樹です。

続きを読む
旧ブログ
Before&After その2

大品黒松

続きを読む
旧ブログ
Before&After

小品黒松 樹高23cm→20cmに縮小

続きを読む
旧ブログ
第2回子供盆栽教室「箱庭を作ろう!」

今年もやりました。子供盆栽教室。毎年子供たちの発想の豊かさに驚かされます。今年は地元ケーブル曲のミクス、東愛知新聞に加え東海テレビのカメラも入り取材体制もいつもより多めでした。新たな課題はまた挙がりましたが、何より子供達 […]

続きを読む
旧ブログ
庭木のブナの取り木

こちらも記事の投稿をを忘れておりました。作業日は4月8日です。 最初の作業日は2014年2月24日でした。2年前切ってしまおうかと思っていた庭木のブナですが、樹冠部がなかなか見所がありそうでしたので取り木を行うことにしま […]

続きを読む
旧ブログ
記念樹 植替え&最初の建て替え

しばらく忙しく記事にするのを忘れてました。作業日は4月20日です。子供の生まれた時に蒔いた黒松の種が4年経過し随分と大きくなりました。プラのポットでは風に煽られ倒れてしまったりする様になったので素焼き鉢へに植替えを行いつ […]

続きを読む
旧ブログ
Bonsai Slovakia(盆栽スロバキア)行ってきました。

4/14から4/17に開催されたBonsai Slovakiaというイベントに招かれスロバキアに行ってきました。人生初の1人海外遠征(海外に行くのは2度目)に不安と期待を抱きつつ、今後の為に経験を積んでおこうとなんとかや […]

続きを読む
旧ブログ
Before&After

作業前植え替え&太枝、不要枝の剪定後基本的に柔らかい枝づくりを目指す為、太枝はなるべく追い込んであります。最終姿枝の引き下げに使用している麻ヒモが目立ちしばらく見栄えが悪いですが、食い込みの防止や使用後の時期には勝手に腐 […]

続きを読む
旧ブログ
Before&After

まずは完成形から。最初はこんな黒松でした。 非常に古くていい曲があるんですが、いまいち活かしきれていない気がします。 色んな方向や角度えお検討した結果、ここに決定!思い切って下枝意外全て外します。写真じゃよく分かりません […]

続きを読む