旧ブログ

旧ブログ
記念樹最初の針金かけ!

長男の琢人の誕生祝いで実生から育てた黒松がだいぶ大きくなりました。そこでそろそろ最初の針金かけを行うことにしました。BeforeAfter特に根本の曲づけが一番大事です。去年芽切りしたものとの比較です。写真では判りにくい […]

続きを読む
旧ブログ
鉢の木会盆栽展

真夏の展示会はめずらしいですが、涼しげな飾りも多く楽しめる展示になっています。安城七夕祭りのメイン通りからすぐ近くの碧海信用金庫の2階にて開催しておりますので、お祭りついでに観覧してみてはいかがでしょうか?

続きを読む
旧ブログ
柿、長寿梅、ちりめんかずら植え替え

暑いですね。こんな時期の植え替えは大変ですが、夏を快適に乗り切るため植え替えをしてスッキリしておきます。細長いプラ鉢に入った老爺柿の雄木です。5、6年は植え替えを行っていないそうです。ほぐしていくのは骨が折れそうなのでノ […]

続きを読む
旧ブログ
Before&After

またまた五葉松です。正面側は枝が弱り気味でだらだらとしており、大きく空間もあいてしまっています。作業後。基本的に枝を大きく曲げたりはせず簡単にまとめる程度の軽い作業で済ませました。大きな移動は引っ張りでの対応です。頭のみ […]

続きを読む
旧ブログ
久々のBefore&After

直幹の様でいて樹冠部に若干難ありの素材です。根張りは抜群。一年前作業前途中経過最終姿結局樹冠部のうねりは解消出来なかったので隠しておきました。左側下から2段目の枝は元から抜くことも考えましたが、今回は保留でまた樹勢が乗っ […]

続きを読む
旧ブログ
夏本番に向けてスタンバイ!

もうすぐ梅雨明けですね。今日は曇り時々小雨と屋外での活動には最適な天気だったので、本格的な夏に向けて今にうちに準備しておくことにしました。まずは小品の棚に寒冷紗を作製しました。商品は真夏に水切れを起こしやすいので影を作っ […]

続きを読む
旧ブログ
芽切り中盤戦!

あまり梅雨らしくない天気が続いていましたが、やっと雨が降り濡れたねむの木が綺麗です。 さてブログの更新もひと月ほど滞っておりました。芽切りは6月中盤ごろから始めておりましたのでネタはあったんですが・・・写真をついつい撮り […]

続きを読む
旧ブログ
貴重盆栽展

今年の貴重盆栽展はおおみや盆栽美術館での開催です。今日は搬出がてら見学してきました。館内は撮影禁止だったので仕方なく中庭をパシャり。写真撮影空き時間に盆栽美術館のすぐ近くにあった盆栽レストランへ店内では盆栽道具も販売して […]

続きを読む
旧ブログ
杜松芽摘み

植え替え、雑木の葉刈りが終わり、最近は毎日杜松の芽摘みをやっています。今回はこれやっと半分同時に植え替えもやります元気そうですね完成!左側の枝が窮屈になってきたので下枝の一部を落とし、少しずつ上の枝を下ろしてあります。こ […]

続きを読む
旧ブログ
New Face!

毎回恒例の新人紹介、掲載するのを忘れてて既に2週間経過しましたが、アメリカから来たディーンです!24歳の若手で盆栽を真剣に学びたいということで来日中です。とりあえず3ヶ月一緒に働きます。

続きを読む