旧ブログ | 大樹園 - Part 6

‘旧ブログ’の記事一覧

2014/12/1
五万石展に向けて

五万石展を今週末に控え、準備に追われております。その中の一部を紹介!Before
After

Afterのみ
2014/11/24
第34回 日本盆栽第大観展

大観展3日目です。今年の大樹園の扱い樹の紹介です

五葉松
山柿
黒松
杜松
かえで石付
五葉松
瑞祥
かりん
黒松根上り
もみじ石付き(清玄)

2014/11/14
大観展卓合わせ



もうすぐ京都での展示会、日本盆栽大観展が始まります。準備も着々と進んでいますが、本日は縁側にて卓合わせを行いました。同じような卓でも大きさや型、材質などちょっとした違いでイメージが変わってくるので、全体をピッタリと合わせるまでけっこう時間のかかる作業ですが、かっこいい飾りつけを追究していく上で欠かせない作業です。

2014/11/3
Before&After




久々投稿のBefore&Afterです。
頭が大きく縮小に難儀しました。
本当はもうちょっといきたかったんですが、展示希望な為これ以上枝数を減らせず断念…

2014/10/18
岡崎支部見学会

今日は年に一度の支部の見学会です。近場ではありますがマイクロバスに乗り込んで名古屋城での連合展、愛知園、稲沢の4園を見学してきます。天気は快晴で見学日和です。連合展には今日は大村知事も見学にみえていたようです。
改めて県内での見学会もいいですが、来年はもう少し遠出をしてみたいですね。
今日は年に一度の支部の見学会です。近場ではありますがマイクロバスに乗り込んで名古屋城での連合展、愛知園、稲沢の4園を見学してきます。天気は快晴で見学日和です。連合展には今日は大村知事も見学にみえていたようです。
改めて県内での見学会もいいですが、来年はもう少し遠出をしてみたいですね。













2014/10/3
秋の岡崎緑風展

ブログの更新をひと月ほどサボってました。iOS8への移行に伴うアプリの不具合等もあったのですが・・・
[photo:02]さて本日より岡崎公園にて秋の緑風展を開催しています。本来なら明後日の日曜までの開催ですが、台風接近の為明日の土曜日までの短縮会期となってしまいました。
会場には秋らしい華やかな彩りの実物盆栽や、緑豊かな松柏類等見頃を迎えた盆栽達が展示されています。
公園内では葵武将隊のイベントなども行われていますので、是非ご見学にいらしてみて下さい。






2014/8/23
Before&After&After

After
作業前の写真を撮り忘れたので最終姿のみです。

After
これも最終姿です。
Before 三河黒松
After
夏は水かけ以外の時間が割とひまなので針金かけがたくさんできて嬉しいです。

2014/8/11
Before&After

After
Before正面
Before裏

2014/8/4
記念樹最初の針金かけ!

長男の琢人の誕生祝いで実生から育てた黒松がだいぶ大きくなりました。そこでそろそろ最初の針金かけを行うことにしました。Before
After
特に根本の曲づけが一番大事です。
去年芽切りしたものとの比較です。写真では判りにくいですが、太さが倍以上違います。芽切りしない方が良かったな・・・
Before(一番左)&After(それ以外)曲づけした分かなり縮みましたね。
Before
After
またしばらく放置して幹が太くなるのを待ちます。針金は冬ごろ?に外すことになると思います。芽切りを行なったほうはまだ細すぎるので、また来年針金かけをします。(一本挑戦したけどイマイチな出来でした・・・)

2014/8/2
鉢の木会盆栽展

真夏の展示会はめずらしいですが、涼しげな飾りも多く楽しめる展示になっています。安城七夕祭りのメイン通りからすぐ近くの碧海信用金庫の2階にて開催しておりますので、お祭りついでに観覧してみてはいかがでしょうか?