close
今日は椿と梅の針金かけです。どちらも共通して新芽が伸びてすべて上に向かって伸びてしまっています。今回の主な目的はその枝を伏せてやることです。椿作業前です。
(さらに…)
今回も五葉松での練習です。回数を重ねるごとに枝数の多い樹に挑戦しています。今回はこちらです。
引き続き針金かけの練習中です。今回は五葉松です
夏場は仕事が少ないため主に針金かけを行っています。しばらくはこのビフォー&アフターを中心に更新を行っていくと思います。
梅雨が明けて一気に暑くなりましたね。近所からは夏休みに入った子供たちの遊ぶ声が昼間っから聞こえてきてうらやましい限りです。さて1週程度一休みしていた芽切りですが、ついに最終段階に入りました。大樹園には数本程度しかありませんが小品の芽切りを行いました。
梅雨明けが近くなってきましたね。園内の仕事も芽切りが一段落つき、あとは小品を残すのみとなりました。小品に手をつけるまでの間やり残した葉透かしなどを行い、いよいよ夏前の作業の終わりが見えてきた感じです。
さて今回は、八房性の黒松の手入れを紹介します。
記念樹で植えた黒松です。順調に育ってきたので根切りをして挿し芽を行いました。
最初に芽切りを行ってから1週間ほど経過しましたので経過観察してみました。切り口の脇から2番目が2つ出てきているのがわかります。切った時には何もなかったのに、もう次の芽が準備していることに驚きました。左に写っている強くて残していた芽は数日後に芽切りする予定です。
出ましたとは3月31日に植えた五葉松の記念樹のことです。同時に植えた黒松の方はちょうど1月後ぐらいに早々と芽をだしブログでも紹介させていただいていました。遅れること1か月半、もう駄目だろうかとあきらめかけていたころにひょっこりと頭をを出しているところを発見!まだ数本ですがこれからが楽しみです!黒松の方は1か月半でここまで成長しました!
ちなみに発芽が遅れた原因の考察ですが、五葉松の方が黒松より2cm程かぶせる土が厚くなってしまったせいではないかと思います。種を植えるときはかぶせる土は1cmぐらいにしておいた方がよさそうです。
今日は台風に備えて棚から盆栽をおろしたり、しっかり固定したりと大変な一日でした。さて6月も半ばになり、いよいよ芽切りが始まりました。基本的には大きな木から始めて、だんだんと小さなものに手を付けていくことになります。ということで、私の芽切り第1号はこちらの黒松です。写真は葉透かしも終わっていない状態で、ここから芽切り→葉透かし→切り込みと同時進行で行っていきました。
Before&After
Bonsai Style
イベントスケジュール
中野行山氏 盆栽鉢・Gyozan Nakano Bonsai Pot
園内紹介動画
大樹園のお仕事公開
旧ブログ
盆栽NFT【BON voyage】
過去のイベント・貸鉢事例