Bonsai Style | 大樹園 - Part 3

‘Bonsai Style’の記事一覧

2024/4/16
盆栽鉢作家 中野行山氏の作品取り扱いについて

 

この度、行山氏の盆栽鉢を販売しておりました、ウェブストア「Gyozan Nakano Pot Store」を閉店することになりました。

(旧URL https://gyozan-nakano-pot-store.myshopify.com/  すでに閉店しております)

 

 

こう書くと何かあったのかとご心配されるかと思いますが、何もありません(笑)

ウェブストア運営を辞めるというだけで、引き続き大樹園にて行山氏の盆栽鉢を扱ってまいります。

(さらに…)

2020/5/27
年に一度は!舎利洗い・石灰硫黄合剤について

みなさま、こんにちは。

大樹園のある愛知県岡崎市は最高気温が25度を超える日が増え日中は半そでで過ごす日が増えてきました。

とはいえ朝晩はまだひんやりすることもあります。

体調管理・鉢の管理ともに気を付けていきましょう!

お住まいの地域ではいかがでしょうか?

 

さて、今日は年に一度は行いたい、「舎利洗い」について。

 

〇苔生して、汚れているところを洗います。

〇石灰硫黄合剤を2度塗りします。

〇時期はいつでも構いません。余裕のある時にやってみましょう!

 

葉刈りや芽摘みで幹を触りやすくなり、気温も上がりはじめ水を触るのも少し心地よくなった今日このごろ。

ちょうどいいタイミングではないでしょうか。

 

今回お手入れするのはこちら。

(さらに…)

2024/3/1
【BON voyage 】 the press release is available in English

 

Bonsai NFT, the press release for “BON voyage” is available in English!

It may take some time, but we will continue to make every effort to ensure that you can enjoy your bonsai regardless of national borders.

The articles are as follows

 

【Challenge of a Long-established Bonsai Garden in Okazaki, Founded in 1934】
BON voyage, a bonsai x NFT marketplace, is now available worldwide. December 14, 2023

Buy the ownership of a bonsai as an NFT and leave the management to a professional bonsai master. The NFT Marketplace will reproduce the culture of ” Deposit Bonsai”, where the owner and bonsai master work together to create an impressive tree.

(さらに…)

2023/10/12
2023年秋の緑風展 無事、終了しました

みなさま、こんにちは。

先週末は恒例の「秋の緑風展」でした。

 

まずはたくさんのご来場に感謝申し上げます。

最終日は少し雨が降ったものの、初日・二日目は秋晴れですっきりしたお天気でした。

秋の始まりを楽しんでいただけたのではないでしょうか。

後ろにみえるのは岡崎城

大河ドラマで盛り上がりを見せ、話題のスポットになっております。

併せて訪れた方も多かったのではないでしょうか?

 

展示の様子です。

日頃のお世話の賜物をご覧ください。

 

もちろん、恒例のワンコイン取り放題コーナーも!

言わずもがな盛況でした。

手に取ってくださった方々に大切にしてもらってね~

 

即売会場の様子です。

ここから盆栽を始める方がたくさんいらっしゃいます。

千円台~の手ごろな盆栽が所狭しと並んでいます。

園芸店やホームセンターでも盆栽は販売はされていますが、盆栽のプロのアドバイスも一緒に聞ける場所は少ないはず。

盆栽園に直接行くのは気が引けるという方もここなら緊張せずにごらんいただけますよね。

冷やかしもOKですよ(笑)

とにかく見ていただきたい。

ここに並んでいる盆栽も手入れ次第で展示スペースへ行くレベルになるんです。

 

ご購入いただいた皆様、ありがとうございます。

これっきりと思わず困ったことや気になることがあればいつでもご連絡くださいね。

InstagramやLINEのメルマガも頑張っていますのでお気軽にメッセージくださいね!

 

  • Instagram

https://www.instagram.com/daijuen96/

ちょっといい感じの盆栽の写真のほか、イベント情報をアップしています

 

  • LINEメルマガ

https://lin.ee/uFP89Hj

月一回程度のお手入れ・イベント情報のほか、登録プレゼントとして盆栽の基礎を配信しています。

 

これからが盆栽の見ごろの季節!

展示会もたくさんありますのでぜひ足を運んでみてくださいね!

 

【近日展示会】

①第64回市民芸術祭盆展
(安城盆栽会)

◇日時

令和5年10月13日(金) 午前10時〜午後4時
       14日(土) 午前9時〜午後5時
                       15日(日) 午前9時〜午後3時
◇会場

安城市民会館  安城市桜町18-28

TEL0566-75-1151

 https://www.anjo-shimin.jp/

◇指導 大樹園園主鈴木亨氏
◇主催 安城盆栽会(日本盆栽協会安城支部)
◇後援 安城市 安城文化協会
◇問い合せ先 安城盆栽会 杉浦正訓 TEL0566-75-2874

 

②名古屋城盆栽展

◇会期/10月20日~22日(最終日は16時まで)
◇会場/名古屋城内・屋外展示屋形・本丸御殿
◇主催/(一社)日本盆栽協会愛知県支部連合会・名古屋支部
◇後援(一社)日本盆栽協会・中部盆栽組合・月刊近代盆栽

 

2023/9/4
2023年9月イベント「盆栽酒」「秋の緑風展」

久しぶりのイベントのお知らせです!

盆栽とお酒を楽しみながら、盆栽の基本を知っていただく

「盆栽酒」

(さらに…)

2023/6/15
「盆栽レンタルギフトカード」始めました!

みなさま、こんにちは。

梅雨に入り気が滅入るという方もいるかもしれませんが、盆栽は生き生きとする時期。

晴れ間に楽しむのもいいですが、雨の静けさの中しっとりした姿を眺めるのはいかがでしょうか。

 

さて、表題の通りお知らせです

このたび、「盆栽レンタル ギフトカード」の販売を始めました!!(パチパチパチ~)

 

新装開店や贈り物として花を贈るのは定番ですよね。

それが盆栽でもいいじゃないか!ということです。

(さらに…)

2020/11/2
淡路ガーデンルネサンス レポート

皆様、こんにちは。

秋めいてきましたね!

祝日や連休が多いこれから、盆栽展へぜひ足を運んでみてくださいね

ブログ・インスタグラムでもお知らせしていきます!

インスタグラムのアカウントは daijuen96 です。

のぞいてみてくださいね~

 

というわけで、今回は現在開催中の「淡路ガーデンルネサンス2020」のレポートです。

http://www.kisekinohoshi.jp/exhibition/archives/12845

 

開催場所である淡路島の奇跡の星の植物館

とっても素敵な場所です!

世界中から視察が来るという、注目の植物園。

なんと植物園として集客も日本一

それだけでもちょっと気になっちゃいますね。

(さらに…)

2023/4/3
2023年春の岡崎緑風展

皆様、こんにちは。

お待たせしました!イベントのお知らせです!!

2023年岡崎緑風展

◆日時
令和4年4月30日(日) 〜 5月3日(水・祝)
午前9時〜午後5時 
(最終日は午後3時まで)

◆場所
岡崎市中央総合公園 多目的広場

Google map:https://goo.gl/maps/VB8Jzq5FGLKazdDm7


(さらに…)

2023/4/3
【イベントのお知らせ】BONSAI NIGHT 2023

【イベントのお知らせ】
昨年秋に行った人気イベントが桜の季節に帰ってきました🌸

\ BONSAI NIGHT 2023 /

盆栽と日本酒を楽しむ会です🍶

場所はもちろん、円頓寺商店街にある
「四間道BARしき」にて。

【詳細】
BONSAI NIGHT 2023
●日時 4月16日(日)18:00~20:00
●場所 
 四家道BARけしき
 名古屋市西区那古野1丁目36-58-1
 四間道ビル2階

Instagram:四家道BARけしき
map:https://goo.gl/maps/mJrCJdEJVQw7aDpU7

●参加費 
サブスク会員5000円・一般7000円
日本酒に合う料理&日本酒飲み放題付
(さらに…)

2023/3/18
大樹園の盆栽教室

みなさま、こんにちは。

ずいぶんと久しぶりの投稿ですが、元気に営業中です!

「なかなか更新されないなぁ」と思っている方いらっしゃいますでしょうか?!

LINEのメールマガジンの方は毎月お送りしておりますので、ぜひご登録お願いいたします。

このURLをタップまたはクリックすると、Bonsai Styleを友だち追加できます。

https://lin.ee/uFP89Hj

 

さて、今回は盆栽教室の様子をご紹介したいと思います。

大樹園でやっている盆栽教室は2通りあり、一つは事前予約制の少人数レッスン

もう一つは春から秋まで毎月開催している日本盆栽協会の岡崎支部、通称岡崎盆栽会の盆栽教室になります。

 

盆栽会の教室なんていうと身構えてしまう方も多いかもしれませんが、誰でも参加していただける気軽なものです。

今回は3月5日(日)に開催された様子をお伝えいたします!

(さらに…)