久しぶりのイベントのお知らせです!
盆栽とお酒を楽しみながら、盆栽の基本を知っていただく
みなさま、こんにちは。
梅雨に入り気が滅入るという方もいるかもしれませんが、盆栽は生き生きとする時期。
晴れ間に楽しむのもいいですが、雨の静けさの中しっとりした姿を眺めるのはいかがでしょうか。
さて、表題の通りお知らせです!
このたび、「盆栽レンタル ギフトカード」の販売を始めました!!(パチパチパチ~)
新装開店や贈り物として花を贈るのは定番ですよね。
それが盆栽でもいいじゃないか!ということです。
皆様、こんにちは。
秋めいてきましたね!
祝日や連休が多いこれから、盆栽展へぜひ足を運んでみてくださいね。
ブログ・インスタグラムでもお知らせしていきます!
インスタグラムのアカウントは daijuen96 です。
のぞいてみてくださいね~
というわけで、今回は現在開催中の「淡路ガーデンルネサンス2020」のレポートです。
http://www.kisekinohoshi.jp/exhibition/archives/12845
開催場所である淡路島の奇跡の星の植物館。
とっても素敵な場所です!
世界中から視察が来るという、注目の植物園。
なんと植物園として集客も日本一。
それだけでもちょっと気になっちゃいますね。
皆様、こんにちは。
お待たせしました!イベントのお知らせです!!
◆日時
令和4年4月30日(日) 〜 5月3日(水・祝)
午前9時〜午後5時
(最終日は午後3時まで)
◆場所
岡崎市中央総合公園 多目的広場
Google map:https://goo.gl/maps/VB8Jzq5FGLKazdDm7
(さらに…)
【イベントのお知らせ】
昨年秋に行った人気イベントが桜の季節に帰ってきました🌸
\ BONSAI NIGHT 2023 /
盆栽と日本酒を楽しむ会です🍶
場所はもちろん、円頓寺商店街にある
「四間道BARけしき」にて。
【詳細】
BONSAI NIGHT 2023
●日時 4月16日(日)18:00~20:00
●場所
四家道BARけしき
名古屋市西区那古野1丁目36-58-1
四間道ビル2階
Instagram:四家道BARけしき
map:https://goo.gl/maps/mJrCJdEJVQw7aDpU7
●参加費
サブスク会員5000円・一般7000円
日本酒に合う料理&日本酒飲み放題付
(さらに…)
みなさま、こんにちは。
ずいぶんと久しぶりの投稿ですが、元気に営業中です!
「なかなか更新されないなぁ」と思っている方いらっしゃいますでしょうか?!
LINEのメールマガジンの方は毎月お送りしておりますので、ぜひご登録お願いいたします。
このURLをタップまたはクリックすると、Bonsai Styleを友だち追加できます。
さて、今回は盆栽教室の様子をご紹介したいと思います。
大樹園でやっている盆栽教室は2通りあり、一つは事前予約制の少人数レッスン。
もう一つは春から秋まで毎月開催している日本盆栽協会の岡崎支部、通称岡崎盆栽会の盆栽教室になります。
盆栽会の教室なんていうと身構えてしまう方も多いかもしれませんが、誰でも参加していただける気軽なものです。
今回は3月5日(日)に開催された様子をお伝えいたします!
みなさま、こんにちは。
先日原宿で開催したイベント、
SHO-BONSAI(書ー盆栽)Calligraphy collaborated with Bonsai
書道家 万美x盆栽大樹園 (鈴木卓也)
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
万美さんのパフォーマンスや作品とのコラボは本当にかっこよく、素晴らしいものになりました。
たくさんの新しい出会いもあり刺激的なイベントでした!
https://www.instagram.com/p/CfnUJ0mvGq6/?igshid=MDJmNzVkMjY=
AUN BONSAI EXHIBITION
大樹園4代目鈴木卓也 × 三尾忍
5月に瀬戸のギャラリーにて陶芸家三尾忍さんと開催した2人展。
まだまだ使いたい器が山ほどあるんです‼️
ということで、三尾忍さんとのコラボ第2弾を開催します。
場所は岡崎の篭田公園の目の前にある人気のバナナジュース屋さん。
ジューススタンドのギャラリースペースの企画第一弾に抜擢です。
四代目もファンになる、本当に個性的で素晴らしい鉢の数々。
言うなれば「生きた鉢」。
ぜひ実物を見ていただきたいです。
今回も鉢と木を合わせるのにいい意味で迷いワクワクが止まりませんでした。
AUNの呼吸で作られた作品たちをぜひ体験しに来てください!
新しい盆栽の楽しみ方をお見せします。
販売品については初めての方も手に取りやすい価格帯のものを中心に準備しています。
他では絶対見つけられないピリリと粋な鉢ばかり。
○今回のイベント用に焼いて頂いた鉢たち
夏らしいもの、可愛らしいものが多めです。
お店のディスプレイに告知用にいくつか飾ってきました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
2月27日から3月1日まで開催されておりました、盆(才)展 ご来場いただきありがとうございました。
足元の悪い日もございましたが、最終日は散歩日和の素晴らしい日柄。
徳川園内を散歩する方、梅を撮影する方、駆け回る子供と春の訪れを感じさせる風景をあちこちで目にしました。
みなさまこんにちは!
今回はBonsai Loungeのレポートです。
以前よりイベント情報に掲載させていただいていた、
大人の美食サークル〜 Bonsai Lounge 〜
【第7回 Bonsai Lounge in 名古屋】
です!
なかなかお写真をまとめる機会がありませんでしたが、どんなイベントなのか気になっていた方も多いのではないでしょうか。今回は8名で開催いたしました!